GWS伴走型・新規導入パッケージ
「確実な一歩」
社長が「本業」に集中するための時間を創り出す。

請求書発行・経費精算・ファイル探し…
その1時間を、利益を生む時間へ変えませんか。

>「無料・伴走型」相談(30分)を予約する

※オンラインで日程を選んでご予約いただけます。
※まずは内容を相談したい方は、ページ横にあるメール・Chatwork、ページ下部にあるフォーム・Chatworkからお問い合わせください。

このようなお悩みはございませんか?

現場も営業も経理も一人で担う「1人社長」の方から、同じご相談を多くいただきます。

1人社長・個人事業主の方

  • 請求書発行や経費精算など、本業以外の事務作業に毎日1時間以上取られている。
  • お客様とのやりとりに個人のGmailアドレスを使っており、信頼面に不安がある。
  • 顧客情報がExcelや手帳、メールに散在し、自分以外には分からない状態になっている。
  • PCが故障したときに、すべてのデータが失われるのではと不安を抱えている。
  • 出先で資料や情報を確認したい。

中小企業(SME)の方

  • 社員ごとにExcelファイルが分散し、「どれが最新版か分からない」が日常化している。
  • 「あのファイルはどこ?」と探す時間が多く、生産性が上がらない。
  • 社員が辞めると、その人のPCにしか無いファイルやノウハウが消える(属人化)
  • ITに詳しい担当者が不在で、DXの第一歩を誰に相談すればよいか分からない。

共通するご不安

  • 電子帳簿保存法への対応が必要と聞くが、自社は何をすべきか分からない。

まずは「Google Workspace」で、ムダ時間をまとめて解消する。

高額なシステムの前に、「小さく始めて、大きく効く」現実的な一歩があります。

  • 独自ドメインのメール:@company.com で信頼性アップ。
  • 共有ドライブ:ファイルを一か所に集約し、「最新版はどれ?」を解消。
  • Chat / Meet:社内外のやりとりをシンプルかつスピーディに。
  • クラウド保存:PCトラブルでもデータが消えず、属人化も防止。
高機能AIも「標準装備」です。
Google Workspaceには、高機能なAIアシスタント(Gemini)が統合されており、 メール文面のたたき台作成や文章要約など、日々の細かな作業をサポートできる環境が最初から整っています。

ていとは、このGWSを単なるツールではなく、「社長の時間(とき)を創り出す業務基盤」として設定・導入・定着まで伴走いたします。

クラウドで、チームがひとつに - Google Workspaceがつなぐ確実な一歩

ていとが選ばれる理由
― 「4つの約束」に基づく伴走型支援

1.【対話力】専門用語を前提にしません。

「MXレコード?」「DNS?」「2段階認証?」などの用語をご説明することが、私たちの目的ではありません。。
社長が普段お使いの言葉で「こうしたい」とお話しいただければ、その意図を正確に汲み取り、設定を当社が担います。

2.【現実主義】理想論より「確実な一歩」を。

いきなりすべてを自動化するのではなく、まず「紙とExcelからの脱却」というように、効果が大きく負荷の少ない一歩から着実に進めます。

3.【伴走力】導入して終わりにはしません。

ツールは「使われて初めて価値になる」と考えています。
導入後1ヶ月間、ChatworkやGoogle Chatでの無制限Q&A対応により、「困ったときにすぐ聞ける」環境で伴走します。

4.【課題解決志向】ツール導入は手段です。

目的は、1人社長の「時間創出」と、組織の「属人化解消」です。
GWS導入を入口として、請求フローや情報共有、業務プロセスの見直しなど、次の課題を共に整理しながら継続的に支援します。

フォームで相談する Chatworkで相談する

GWS伴走型・新規導入パッケージ「確実な一歩」 内容

フェーズ1:導入・設定(基盤構築)

  • GWSプラン選定コンサルティング(Business Standard推奨)
  • 独自ドメイン設定・Gmail有効化(@company.com への移行、DNS/MX設定代行)
  • 必須セキュリティ設定(2段階認証、有効な共有ルールの設定 等)

フェーズ2:移行支援(資産の集約)

  • 既存メール/連絡先/カレンダーの移行(Gmail/Outlook 等に対応)
  • PC内や社内サーバー上のファイルを「共有ドライブ」へ移行し、フォルダ構成を設計
  • Excel→スプレッドシート移行診断(マクロ・関数崩れのリスクを事前確認)

フェーズ3:利用者トレーニング(定着支援)

  • 1人社長向け「スマホ活用」ミニマムトレーニング
  • 「脱・添付ファイル」ワークショップ(共有リンク・同時編集の徹底)
  • Chat/Meetを活用した迅速なコミュニケーション設計

導入して終わりではない、「伴走」のかたち

GWS運用ミニマムルールブック
貴社専用のフォルダ構成、命名規則、共有ルールをA4数枚に整理し、「迷わない運用」の指針としてご提供します。
ゴールデンサポート(導入後1ヶ月間)
導入直後に生じる疑問に、ChatworkやGoogle Chatで回数無制限で回答。チームの一員として伴走します。
業務改善ミーティング(導入1ヶ月後)
実際の運用状況を踏まえ、「請求フローの簡素化」「進行管理の見える化」等、次の一歩をご提案します。

【緊急オプション】GWSで始める「現実的な」電子帳簿保存法対応

電子帳簿保存法への対応が必要だが、「高額な専用システムを導入するほどではない」とお考えの事業者様向けに、Google Workspaceを活用した現実的な対応策をご提供します。

  • 国税庁サンプルに基づく「事務処理規程」整備支援
  • 共有ドライブ内に「電子取引データ保存用」フォルダを構築
  • 検索性を担保するファイル命名規則の設計
  • Business Plus以上の場合の Vault 設定支援

料金プラン

GWS伴走型・新規導入パッケージ「確実な一歩」
初期費用:45,000円〜
※GWS 3ライセンスまでの参考価格です。規模・移行データ量等により変動いたします。
※Google Workspace ライセンス費用(例:Business Standard 約1,600円〜/月/ユーザー)は別途実費となります。
【オプション】「現実的な」電帳法対応パック
追加費用:30,000円〜

導入企業様の声

「個人のGmailから独自ドメインに切り替えたことで、提案時の信頼感が明らかに変わりました。
設定や移行をすべてお任せでき、本業に集中できるようになりました。」
― コンサルティング業/1人社長
「社内に散らばっていたExcelが整理され、『どれが最新版か分からない』という会話がなくなりました。
共有ドライブと同時編集のトレーニングで、働き方そのものが変わったと感じています。」
― 製造業/従業員5名
GWS伴走型・新規導入パッケージ『確実な一歩』

GWS伴走型・新規導入パッケージ「確実な一歩」

社長の「時間」を創り出す、最初の30分を。

「具体的な日程を決めて話を聞きたい」方は、下記より30分の無料相談をご予約ください。
「まずは相談だけしたい」「質問したい」方は、フォームまたはChatworkからお気軽にどうぞ。

>「無料・伴走型」相談(30分)を予約する

フォームで相談する Chatworkで相談する

※無理な営業は一切行わず、貴社にとって必要な一歩のみをご提案いたします。

よくあるご質問

Q. ITに詳しくないのですが、本当に大丈夫でしょうか?
A. 大丈夫です。そのための「伴走型」パッケージです。専門用語を前提とせず、導入設計・ドメイン設定・データ移行まで当社が代行します。
Q. 1人会社でも、Google Workspaceを導入する意味はありますか?
A. はい。独自ドメインのメールによる信頼性向上に加え、データをクラウドに集約することで、PCトラブル時にも業務を止めない環境づくりができます。
Q. 導入後のサポートが不安です。
A. 導入後1ヶ月間の無制限Q&Aサポートが含まれています。その後も、月額サポートや個別相談メニューで継続的にご支援可能です。
Q. 電子帳簿保存法対応は、Business Standardでも可能ですか?
A. 一定条件に該当する事業者様であれば、共有ドライブでの保存と事務処理規程の整備により、現実的な方法で対応が可能です。個別の状況を踏まえてご提案いたします。